よくある質問

FAQ

よくある質問

些細なことから大きなことまでお気軽にご相談ください

Q
壁自体に傷、ゆがみ、ひび、穴などがあるのですが、この場合どういった工事をしますか
A

1つ目の方法は、壁下地を平坦にするためにパテ(セメント)処理をし、プラゾールにて壁紙の接着補強を施す方法があります。
大きな穴などはアルミパネル等で補修します。
壁自体の損傷が激しく、平坦にすることが無理な場合は、2つ目の方法として石膏ボードやベニヤで壁下地を作ります。

Q
平日は仕事をしているので土・日・祝日しか家に居ません。見積や工事の対応を平日以外にもお願いできないでしょうか?
A

基本的には日・祝日はお休みさせていただいております。
どうしてもお急ぎの場合、日・祝日しかご在宅でない場合等は、日・祝日の見積・工事も承ります。 お気軽にお問合せください。

Q
壁紙リフォーム以外にも床工事などしてもらえるのでしょうか?
A

当社は内装工事店ですのでリフォーム全般を請け負っています。

壁紙以外にも 床はクッションフロア・ カーペット・フローリング・畳などがあります。
他にも襖、障子、網戸、カーテン、ブラインド等様々な内装材に対応いたしております。
また、塗装、ハウスクリーニングもお受けいたします。
お気軽にご相談ください。

Q
工事中は家の中を靴で出入りするのでしょうか?
A

基本的にはこちらでスリッパを用意して履き替えます。

必要に応じて養生致しますのでご安心ください。

Q
荷物を動かしたり、片付けたりするのは大変なのでなんとかなりませんか?
A

大きな家具は荷物移動、養生費を頂いております。
(食器棚・タンス・サイドボード・冷蔵庫等、大きさや個数にもよりますが、通常1~2万円程度)

お客様の大切なものを万一損傷させてしまっては大変です。
細かいもの、貴重品などはお客様に移動をお願いしておりますが、手間賃がかかるのをご承知おきくださればお任せしていただいても結構です。

Q
壁紙リフォームに向いている壁紙選びのコツは?
A

下地の凸凹をカバーする厚みのあるクロスは貼り上がりを美しく仕上げます。
柄物の壁紙の中でも小さな模様のパターンより大柄模様の方が凸凹を目立たなくする効果があります。

Q
紙、木、珪藻土、織物、コルクを使った壁紙素材があるそうですがお値段は?
A

ナチュラルウォールと呼ばれる自然素材は材料そのもの自体がビニルクロスに比べ、高価な素材です。
施工も時間と技術を要するため、お値段がお高くなります。
詳細はお問い合わせください。

汚れ防止、耐水性、耐久性等の機能性壁紙についても様々な種類がありますのでご相談ください

Q
ビニールクロスのお手入れ方法を教えてください
A

状態によって以下のような方法があります。

手垢
中性洗剤で水拭きし、水で固く絞ったぞうきんで仕上げます。


ベンジンで押えるように除去します。

ヤニ
中性洗剤を水で薄めたものに、アンモニアを少量混ぜて拭くと効果があります。
燃料用アルコールを2~3%入れるとより効果的です。後の水拭きを忘れずに行ってください。

落書き
鉛筆なら消しゴム、クレヨンクレパスは中性洗剤原液を布につけて拭き取ります。 後の水ぶきも忘れずに行ってください。

浮き・剥がれ
専用の接着剤、または文具糊や木工用ボンド等で剥がれた箇所にぬって貼り付けます。
はみ出した接着剤はきれいな布で拭き取りましょう。

傷・破れ
小さなものだと目立たなくさせる事は可能ですが、残念ながら完璧なメンテナンスとまではいきません。

カビ
カビは掃除、通気、換気などの予防が肝心です。
防カビ性の壁紙であってもそれだけでカビ発生を防ぐことは不可能です。
下地に生えたカビは防げないからです。
もし、壁紙表面にカビが発生しても早期の場合は消毒用アルコールで除去できるでしょう。
大量の場合はご相談下さい。

Q
壁紙の寿命はどれぐらいですか?
A

お部屋の使用状況にもよりますが、約5〜15年が寿命とされています。
油汚れがこびりついていたリ・・・
ヤニでまっ茶色になっていたり・・・
カビが大量発生していたり・・・
このような場合は、たとえ10年未満であっても、壁紙リフォームで気持ちも体も健康的になってみてはいかがでしょうか?
また、直射日光、高温、熱風、粘着テープなども避けていただきたいものです。

Q
小さな子供がいます。シックハウス症候群等が気になります
A

壁紙製品規格協議会(SV協議会)により制定された自主規準、SV規格適合品、JIS規格の基準値をクリア、「大臣認定取得品」です。ホルムアルデヒド放散量は0.2mg/L以下の「F☆☆☆☆」ですのでご安心下さい。